事業内容
BUSINESS
- HOME
- 事業内容




ABOUT
「快適で自立した暮らし」を支えるグループホーム。
グループホームとは、障がいのある方が地域社会の中で安心して生活できるように支援する共同生活の場のこと。私たちは、「快適に暮らせる、自立した空間」をコンセプトに、大阪市東淀川区に5つの障がい者グループホームを運営。利用者様一人ひとりが、自分自身の意思で選択し、自由に自分らしく生活を送るための自立支援を行っています。
<施設紹介>
■ホップ(一軒家シェアハウス型/男性寮/居室数5名)
大阪市東淀川区豊里1-5-29
■ステップ(マンションタイプ/性別不問/居室数6名)
大阪市東淀川区瑞光3-9-18
■ジャンプ(マンションタイプ/性別不問/居室数7名)
大阪市東淀川区菅原7-6-21
■アップ(マンションタイプ/性別不問/居室数6名)
大阪市東淀川区西淡路3-4-3
■プライム(マンションタイプ/性別不問/居室数6名)
大阪市東淀川区瑞光2-8-11
事業の特徴
-
そっと後ろから見守る「後方支援」。
私たちの役割は、利用者様ができないことを代わりにやってあげることではありません。利用者様が自分でできるようになるためにサポートすることです。私たちは、「後方支援」と呼んでいますが、決して前に出過ぎることなく、利用者様が「自分でできる」「やってみよう」と思った時に、その一歩を後ろから見守っていく。そんな支援を心掛けています。
-
ゴールは、施設からの「卒業」。
「ここに来たら、元気になった」「体調が良くなった」「自立ができた」そんな利用者様やご家族の言葉こそ、何よりの喜び。私たちは、ここでの暮らしを通じて、利用者様が自信とスキルを身に付け、ご自身の力で未来を切り拓いていくことを、最も大事にしています。利用者様が卒業してここを出て行かれるのは少し寂しいですが、「おめでとう!」と心から拍手を送り笑顔で見送れる日を願って。施設名にもなっているように、ホップ・ステップ・ジャンプと次のステージへと進んでいけるようなサポートを目指しています。
-
私たちだけで完結させない「チーム支援」。
支援は、「施設の中だけ」「私たちだけ」で行うより、様々な人が様々な観点から包括的に見るほうが上手くいきます。だからこそ、私たちは利用者様の日中活動先や計画相談員、訪問看護師さんなど地域の様々な方と密に連携し、チームとなって一緒にサポートを行っています。それは利用者様のご家族も同じ。長期休みにご家族が施設に泊まりにくることもあり、その際は状況や日頃の様子をしっかり共有しています。
仕事内容
■【アルバイト・パート】お世話スタッフ
未経験OK・資格不要!身体介助ほとんどナシ。利用者様との会話や食事の提供、清掃・整理整頓など、利用者様が生活しやすい環境づくりのお手伝いをお任せします。
■【正社員】管理者候補/ユニットリーダー
利用者様対応やスタッフ管理、シフト管理など施設管理をお任せします。ゆくゆくは代表の右腕として、施設や会社を引っ張っていく役割を期待しています。
※詳細は「募集要項」をご確認ください。